

SCROLL
Lecture講演会について
当協会では、産婦人科医を講師として、学校での健康と性に関する講演会、妊娠、出産、そして育児とキャリア開発を両立させる為のライフプラン作りを応援する講演会を10年以上にわたり開催しています。 健康、体、性に関する領域は、家庭でも学校でも取り扱いが難しい部分があり、臨床経験や若年層の指導経験に富んだ専門家としての産婦人科医から、わかりやすい図、写真等に基づいた講演は、いずれも高い評価をいただいています。
性に関する知識や教育は、学校だけ、家庭だけで完結するものではありません。 性感染症や中絶の恐ろしさをきちんと伝えることも大切ですが、それだけを強調すると子供たちは性に対する罪悪感のみが増大することになります。 将来、男性とパートナーシップを持って、健全な家庭を築くためにも、命の大切さを教えることも重要です。
もちろん、このような課題を専門家の産婦人科医といえ、数十分の講演ですべて説明し、子供たちに理解し、認識してもらえるものではありません。 講演活動と学校、家庭の連携が大切との観点から、当協会では講演会だけではなく、講師と教職員との懇談会などを通じて一層の充実を心掛けています。
-
神田女学園高等学校 令和3年10月20日に神田女学園高等学校にて講演会を開催しました。
-
公文国際学園中学校 令和5年9月8日に公文国際学園中学校にて講演会を開催しました。
-
田園調布雙葉高等学校 令和5年1月14日に田園調布雙葉高等学校で「女性の健康とライフプラン」に関する講演会を開催しました。
-
福岡雙葉高等学校 令和4年12月9日に福岡雙葉高等学校で「大人の女性へ 女性の『性』と『生』」に関する講演会を開催しました 。
-
公文国際学園中学校 令和4年7月8日に公文国際学園中学校にて講演会を開催しました。
-
田園調布雙葉高等学校 令和4年1月22日に田園調布雙葉高等学校で「女性の健康とライフプラン」に関する講演会を開催しました。